日本財団 図書館


 

い。この場合において、「同一形式」とは、物件の種類に応じ、次に掲げる条件のすべてを満たすものとする。
(1)発電機、電動機…容量、電圧、電流、回転数、主要寸法、通風方法、絶縁種別等が同一のもの
(2)変圧器…容量、電圧、電流、主要寸法、冷却方式、絶縁の種別等が同一のもの
(3)配電盤…
( 貌唄?…蟯錣魎泙猗?典“廚粒扱狙K ?睛得儺擇喞棉????曚榮韻犬任△襪發ホ
(◆鉾?典〕兌彙粘鏥擇喘馬?錣侶措圧擇喞螻覆??靴?⊆臺貔?寮K ?枌峙擇喟楝撹瑤旅渋い?曚榮碓譴任△襪發痢」
(?房臺貔?良蕾拇杜???靴い?瑤呂修谿焚爾任△襪發ホ
(ぁ吠兩?錙▲螢譟次▲劵紂璽此?餽慨鐡???擦箸覆覲銅鑒彈萇婀鏘颪稜枌屬?曚榮碓譴任△辰董△修譴蕕両暖馘杜呂旅膩廚??靴い?瑤呂修谿焚爾任△襪發ホ
(ァ冒犧邁麩??彜鏖麩?鮟??嫉劼旅渋さ擇喃枌屬?曚榮韻犬發ホ
(4)制御器…
( 鉾廖???憧錣粒扱狙K ?睛得儺擇喞棉??,?曚榮韻犬任△襪發ホ
(◆法ハ3)(?砲?蕁ハァ砲泙任坊任欧訃魴?/BLOCKQUOTE>
182.1(効力試験及び絶縁抵抗試験)
(a)これらの試験は、完成試験が船舶において行われた場合は、省略して差し支えない。
(b)効力試験においては、実負荷をかけて異常なく運転できることを確認するのみとして差し支えない。この場合において、本試験は、中間検査、第2回以降の定期検査において行うこと。
(解説)
完成試験の目的等
(1)温度試験
電気機器の絶縁物は、銅損や鉄損などの損失により、また絶縁物自身の漏れ電流や誘電損によりその温度が上昇する。この温度が高すぎると絶縁物は劣化し燃損することになる。したがって、絶縁物はその種類に応じて許容最高温度が決められている。
温度試験は、定格負荷状態で使われる絶縁物が、その絶縁種類に応じた温度上昇限度内にはいっているかどうかを調べることを目的とした試験である。
温度上昇限度とは、温度上昇(電気機器各部の測定温度と周囲温度との差)と基準周囲温度との和が絶縁物の許容最高温度以下になるよう定められた温度上昇の限度をいい、また基準周囲温度とは電気機器の温度上昇限度を定めるときの墓準となる周囲温度をいう。
基準周囲温度は、船舶設備規程においては40℃と定められている。
NK規則では、基準周囲温度は45℃と相違していることに注意しなければならない。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION